座布団用語集 な行

長座布団(ながざぶとん)

座布団2~3枚分を横長につなぎ合わせた長方形の座布団。

2人以上が同時に使用できるこたつ用座布団として考案された。
サイズは、2枚分の長さのものでヨコ110×タテ60cm。
3枚分ではヨコ150×タテ70cmのものが主流。
ゴロ寝用のクッションや赤ちゃんのお昼寝マットとしても便利。

中綴じ(なかとじ)

中綿がずれないようにするために、座布団の中央で綴じ糸(※別項参照)をすること。
関東と関西では形が異なり、関東では「×(かける)」または「+(プラス)」、関西では「人(ひと)」または「Y(ワイ)」の形をしている。

中綿(なかわた)

座布団の中に入れる綿。木綿または化繊の中綿が主流。
中綿の素材やボリューム、仕立ての技術などによって、座布団の座り心地に影響を与える。
中綿が綿の場合は、打ち直しが可能となり、長く使用できる。

夏座布団(なつざぶとん)

麻や藺草(いぐさ)、革などで作られた夏用の座布団。
座った時に冷感があるため、夏に好まれる。
最近、保冷剤や冷感シートで作られたクールパット、付属のファンを回すことで汗を乾かす空調座布団などのアイディア商品も登場。
新たな夏用座布団として注目を集めている。
(※麻座布団、藺座布団については、別項を参照のこと)

ヌード座布団(ぬーどざぶとん)

別売りの座布団カバーを装着して使用することを前提として作られた無地(主に白色)の座布団。
中綿の素材にこだわった商品も多く、比較的安価で購入できる。
好きなカバーを選べるので、インテリアにこだわりたい人や、飲食店などでの大量購入などにも向いている。